2020年05月21日

謎が渦巻くケネディ暗殺@ 〜誰がJFKを殺ったのか〜

先ほど5月21日(木曜)正午過ぎに静岡のSBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」に出演しました。「とんでもWファイル」のコーナーでケネディ暗殺についてお話しさせていただきました。MCの鉄崎さんもケネディ暗殺に大変興味を持っていらっしゃり、大盛り上がりでした。

私のケネディへの思いは以前、ブログで書かせていただきました。
CNNサタデーナイトに出演いたしました

以下は本日の出演に備え、私の方でまとめた構成メモです。ご参考までに、こちらに掲載いたします。ぜひ若い方にも興味を持っていただきたい。ケネディ暗殺を通して、アメリカの行政システムや社会、国際政治などを学ぶことができると思います。来週木曜日28日も同番組に出演することになりました。事件の黒幕について私の見方をお話しする予定です。

                   ◇                ◇

43歳の若さでアメリカ大統領に就任したジョン・F・ケネディ。アメリカの黄金期でもあったパックス・アメリカーナを象徴する大統領。ニューフロンティアという新たな開拓者精神を訴え、アメリカ人を鼓舞した。

私は高校時代、若くてかっこいいケネディに憧れ、彼の大統領就任演説をテープで何度も何度も聞いた。今の英文記者の仕事の土台になっていると思います。

先日のNHKスペシャルでも放送されましたが、そのケネディ暗殺をめぐっては陰謀説が渦巻き、20世紀最大の謎とまで言われてきた。

暗殺の日時は、1963年11月22日金曜日の白昼午後12時半。ケネディ大統領がジャックリーン夫人、テキサス州のコナリー知事とともにダラス市内をオープンカーに乗ってパレード中に銃撃され、死亡した。

1時間後に逮捕され犯人とされたリー・オズワルドは2日後にダラス警察署で、ナイトクラブオーナーのジャック・ルビーに銃撃されて死亡し、法廷に立つことはなかった。また、翌年に出されたウォーレン委員会の公式調査報告で、ケネディ暗殺はオズワルドの単独犯行として結論づけた。何の陰謀もなかったと強調した。

しかし、この単独犯行説には無理がある!
3つの大きな理由。

BN-AM898_1121JF_F_20131121182720.jpg


@ ザプルーダー・フィルム!

映像を見れば、ケネディはどうみても前方から撃たれていたのに、なぜかウォーレン委員会は、ケネディが乗車の車の右後方のTSBDビルから撃たれたと結論づけた。このフィルムは「ザプルーダー・フィルム」と呼ばれ、ダラスの婦人服製造業者の男性が撮影した。ケネディ暗殺の決定的シーン。映像をみれば、ケネディは頭の右前方を撃たれ、後ろに体をのけぞらせている。ウォーレン委員会の言うように、後ろから撃たれたとするのはあまりにも無理。ケネディの頭蓋骨や脳みそのかけらは、後方のトランクの上に吹き飛んでいる。トランク上に乗って、それらのかけらを必死にかき集めようとしていたジャックリーン夫人の姿が痛々しい。涙ぐましい。。。ジャックリーン夫人のケネディ大統領への底知れぬ愛を感じた。

A 魔法の弾丸(Magic Bullet)!

ウォーレン委員会は、オズワルドが6秒間に3発を撃ったと結論づけた。そして、1発目は車からそれ、外れた。2発目がケネディ、そして、テキサス州知事のジョン・コナリーを貫通した。そして、3発目がケネディの頭部に当たったとした。しかし、オズワルドが使っていたとされるライフル銃は、引き金が二段式で発射に時間がかかる。6秒間に3発はそもそも無理。

さらに、ケネディとコナリー知事を貫通したとされる弾丸は「魔法の弾丸(Magic Bullet)」と言われるほど、無理がある。

ウォーレン委員会の報告によると、この弾丸は、ケネディの右肩下、約10センチのところから入り、ノドボトケの下に出た。次に前に座っていたコナリー知事の右肩に当たり、彼の体を突き抜けて、右胸の下から出て、右腕の手首を突き抜け、最後は左ももに当たった。一発の弾丸が人の体に7つの穴をあけたとされるが、発見された弾丸は全くといっていいほど傷がなかった。

ダウンロード.png


コネリー知事も単発説を否定。一発目が大統領の首に傷を与え、それとは全く違う弾丸が自分を撃ったと証言している。オズワルド単独説には無理がある。

B James Filesという囚人、自らが実行犯と名乗り出る

James Filesというイリノイ州の刑務所にいる囚人が、ケネディを殺ったと告白し、名乗り出ている。同氏は、ケネディの車の右前方にあった小高い丘のフェンス向こう側から撃ったと証言した。Charles Nicoletti と John Roselli が共犯だったとも述べている。



THE CONFESSED ASSASSIN OF JOHN F. KENNEDY

1964年、当時のジョンソン大統領はケネディ暗殺事件の機密資料を2039年まで公開しないと決定した。しかし、オリバー・ストーン監督の1991年制作の映画「JFK」の影響で情報公開を求める国民の機運が高まり、92年に「ケネディ大統領暗殺記録法」が制定され、政府は2017年10月までに全面公開することを義務づけられた。しかし、この記録法には国家安全保障などに関係する文書の開示は、大統領の判断で止めることができる条項もある。

トランプ大統領の指示を受け、2017年10月に一部公開された。公開対象には、銃撃犯として逮捕され事件2日後に殺害された容疑者、オズワルドに関する記録も含まれる。しかし、その一方で、「外交や安全保障への影響」を理由に、トランプ氏が約束していた全面公開は先送りされた。

ワシントン・ポスト紙(電子版)は専門家の話として、事件当時のCIAダラス事務所長に関する文書など重要な資料が、今回の公開対象には含まれなかったと伝えた。CIAやFBIは公開に後ろ向きで、とりわけポンペオ長官がトランプ氏に見送るよう求めたとされる。ここでもCIAのケネディ暗殺への関与を強くうかがわせる。

このほか、事件の重要証人が次々と変死している。自殺、事故、他殺などなど。ケネディの恋人やCIAの契約エージェントなどなど。オズワルドもジャックルビーにすぐ殺された。すべて口封じか。








posted by Kosuke at 12:47| Comment(0) | ラジオ出演
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]