少し前になりますが、先週土曜日の6月29日(土)に高円寺の対談収録スペース「ヒマナイヌスタジオ」で、「相澤冬樹&境治『メディア酔談』」にゲストとしてお招きいただき、「 ネットはジャーナリズムをどう変えたか?」をテーマにわいわいがやがや議論させていただきました。
相澤さんとお話ししていて、ネットメディアへの期待が強いようでしたので、ハフポスト日本版編集長時代の現場の話をさせていただきました。少し生々しかったかもしれません。いずれにせよ、ハフポスト日本版編集長時代の話は、私の貴重な体験。楽しく、そして刺激的でしたが、同時に大変な一年半でした。
こちらに動画があります。
動画の中では、ハフポスト編集長就任の1年目のKPI(重要業績評価指標)が毎月1億ページビュー(PV)だったことをお話しました。何とかこれは達成できました。しかし、2年目のKPIは2億PVを、会社からは命じられていました。いかに大変か、動画を見ていただいた方には分かると思います。そして、なぜ僕の心がなぜハフポストから離れていったかも。。。
こちらに報告記事もあります。
相澤冬樹&境治「メディア酔談」 ネットはジャーナリズムをどう変えたか?(ゲスト:高橋浩祐氏)が配信されました!
とても楽しかった一夜でした。