先週金曜日の20日、富山県高岡市に講演に行ってきました。『緊迫化する北東アジア情勢と日本への影響』との題目で商工中金高岡支店主催の若手経営者の総会の場で講演しました。皆さま、大変真剣な表情できいていただき、感激しました。
翌21日は荻布倉庫の荻布容一郎社長と大学の先輩でホクセイプロダクツの冨田昇太郎社長に、高岡や氷見の名所を案内していただきました。
荻布社長にごちそうになりました氷見市間島の「すし屋の城光」は、これまで私が食べてきた中でも最高のレベルのお寿司でした。お寿司は醤油ではなく、塩をかけて食べました。この塩とのミックスが最高に美味しかったです。
「氷見あいやまガーデン」も案内していただきました。素晴らしいバラ園でした。カラフルなバラが咲き誇り、その大スケールに感動しました。日本にもこんなに広々としたフラワーガーデンがありました。総面積は約12ヘクタール(120,000平方メートル)!
このほか、忍者はっとりくんのお寺こと、光禅寺(藤子不二雄A氏の生家)や海鮮市場(ひみ番屋街)にも案内していただき、おかげ様で氷見を満喫いたしました。案内していただいた荻布さんや冨田先輩をはじめ、皆様、誠にありがとうございました。感謝、感謝です!